量的変数と質的変数の違いをわかりやすく解説

統計検定3級にも出題されるキーワード、「量的変数」と「質的変数」の意味の違いを解説します。

1.量的変数とは数や量で測ることのできる変数のこと

量的変数は数や量で測ることのできる変数であり、例えば、以下のようなものです。

  • 年齢
  • 人数
  • 点数などのスコア
  • 年収

英語では、「quantitative variable」と言います。

例えばこちらの関東の居住世帯の有無調査ではすべての項目が量的変数になっています。

(出典:https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003355276)

統計データ可視化を成功させる95のチェックリストをダウンロードする

2.質的変数とは一般に数や量で測ることのできない変数のこと

質的変数は、一般に数や量で測ることのできない変数であり、例えば、以下のようなものです。

  • 性別
  • 職業
  • アンケートのYES/NO回答
  • 氏名
  • 郵便番号

英語では、「qualitative variable」と言います。また、データがカテゴリで示されることから「カテゴリ変数」とも呼ばれます。

例えばこちらの入院患者のデータでは年齢以外の患者IDや性別、疾患の有無などの指標が質的変数です。

 

3.まとめ

データ分析を行うには、データの種類である量的変数、質的変数の加え、基本統計量やその可視化の仕方を学ぶことも重要です。

基本統計量に関しては、以下の記事で解説しています。

データ分析等でお困りの場合はデータビズラボへお問い合わせください。
状況やニーズに合わせた様々なサポートをご提供いたします。

データビズラボへ問い合わせする

統計学の基礎である「基本統計量」についてわかりやすく解説

量的変数・質的変数が出題範囲である統計検定3級の受験方法を解説した記事もございます。

【統計検定3級対策】出題範囲、勉強時間の目安や難易度までわかりやすく解説

コメント

お問い合わせ

サービスに関するご質問や講演依頼など、お気軽にお問い合わせください。2営業日以内にお返事いたします。

ビジネスの成果にこだわるデータ分析支援
データ分析/活用にお困りの方はお気軽にお問い合わせください
ビジネスの成果にこだわるデータ分析支援
データ分析/活用にお困りの方は
お気軽にお問い合わせください
お役立ち資料